【取材】リネット本社へインタビュー「宅配クリーニングで新しい日常を」

  • リネットの宅配クリーニングを試そうと考えているが、信用できる会社なのか心配…
  • 宅配クリーニングのプロ(社員)からリネットのサービスを詳しく解説してもらいたい。
  • 仕上がりに納得できなかった時やクリーニング事故があった場合の保証はあるのか?

宅配クリーニングについて調べていると、いろいろなサイトで「リネット」が紹介されています。

人気がありそうだし使ってみようと思っても「自分に合うサービスなのか?」「他社と比べて何が人気なのか?」「保証はしっかりしているのか?」と、さまざまな疑問が出てきます。

そこで今回は、宅配クリーニング業界で働いていた経験があるデリカジ編集部のライターが、リネットの中の人に突撃インタビューを行い「これらの不安を解消するための具体的な回答」をもらった対談を書き起こしました。

インタビューのまとめ

  • リネットは単品式・パック式と両方のサービス提供がある
  • 他社より集荷時間の幅が長く出しやすい、納期も業界最速
  • 再仕上げや万一の事故時にも手厚い保証が準備されている
  • 電話でも相談できる(自社でコールセンターを構えている)
  • 専用のアプリでクリーニングに出した衣類の状況がわかる
  • リネットのクリーニング師はTVでも洗濯術を紹介している
  • 巷では神クリーニングと呼ばれ、社員の方も神対応だった

「リネットを使って損をしないか?」判断する材料になると思います。

以下、インタビューの書き起こしです。

宅配クリーニングとは?「店舗クリーニングとの違い」

デリカジ
 では、さっそくですが「店舗クリーニング」と「宅配クリーニング」の違いから教えていただけますでしょうか。

 深尾さん
 店舗のクリーニングと宅配クリーニングの違いですね。

 深尾さん 店舗のクリーニングはお客様にいくつかの「ストレス」があるのではないかと思います。

デリカジ
 ストレス?

 深尾さん
 はい。1つ目は時間的なストレスです。

(インタビューにお答えいただいた株式会社ホワイトプラスの深尾さん)

 深尾さん
 街でクリーニング店を見ていると、並んでいるお客様を見かけることがあります。

 深尾さん
 会社の帰りなどだといったん自宅に衣類を取りに帰り、その後お店に持って行き、クリーニングが終わったらまたお店まで受け取りに行かなくてはいけません…

 深尾さん
 でも、宅配クリーニングなら1回ネットで注文すれば、自宅まで取りに来てくれますしクリーニング後は自宅に届きますので、1回のアクションで完結できるんですよね。

 深尾さん
 店舗のクリーニングだと2回行かなくてはいけない。そこのストレスがあるのではないかと思います。

 深尾さん ここが店舗のクリーニングと宅配クリーニングの大きな違いだと思います。

デリカジ
 (ウーバーイーツなどで)最近は食べ物ですらそうなってますもんね。

 深尾さん
 そうですね!

 深尾さん
 店舗のクリーニングだと「出しに行く時・受け取りに行く時」と2回行かなくてはいけない部分が、お客様の負担になっているのではないかと。

 深尾さん
 宅配クリーニングはお店に行かなくていいということ以外にも「洗濯物の重い荷物を運ばなくていい」「ネットで注文出来るので営業時間に左右されなくていい」ので、この辺りのストレスも解消出来るのではないかと思っております。

デリカジ
 店舗クリーニングと比べて宅配クリーニングは「時間的なストレスがなく労力もかけなくて済む」といった印象ですね。

デリカジ
 では、そんな宅配クリーニングですが「リネット」と「他社の宅配クリーニングサービス」の違いはどのようなところにありますか?

リネットとは?「他社の宅配クリーニングとの違い」

 深尾さん
 宅配クリーニングのサービスには「単品式」か「パック式」かといった違いがあります。弊社は両方のサービスを提供していて、より注力している部分は単品式です。

デリカジ
 そうですよね。

デリカジ
 他社は単品式かパック式かどちらかのサービスしか提供がないってことが多いのですが、リネットは両方ともありますもんね。
(※リネットが単品式で、リネットプレミアムクロークがパック式)

リネットは「単品式」「パック式」と両方のサービスがある!

 深尾さん
 はい。他社様よりリネットは「手間が掛からない」という点を推していきたいと思っております。

 深尾さん
 具体的には、パック式と違って単品式は点数(衣類の数)を気にせず好きな分だけを出せます。

 深尾さん
 例えばパック式の場合、5点パックだと6着目7着目となると追加料金などがかかったりすると思いますが、単品式の場合はそういった部分を考えずに出すことができます。

リネット 料金表 2023※リネット料金表

デリカジ
 確かに。

デリカジ
 パック式はワイシャツとかダウンジャケットとか、どのアイテムでも一律料金になってしまいますもんね。

デリカジ その点、単品式はアイテムごとに価格設定されているので「得しているのか?損しているのか?」とか考えなくて済みますもんね。

 深尾さん
 そうですね!

リネットは自宅にあるダンボールや袋に詰めて出せるので楽!

 深尾さん
 あとは専用の集荷キットがないことです。

 深尾さん
 他社様の場合、注文して数日後に集荷キットが届き衣類を詰め、そこから集荷日を決めて後日取りに来てもらうといった流れですが、リネットの場合は自宅にあるダンボールや袋などに詰めて渡すだけです。

 深尾さん
 この辺りの「手間のかからなさ」も自信を持っておすすめしたい部分ではあります。

デリカジ
 そうですよね!実際にデリカジ編集部でもいくつかの宅配クリーニングサービスを利用しているのですが、この部分はかなり大きいと感じています。

デリカジ
 集荷キットが届いてまた電話して集荷日を決めるというワンクッションがないリネットは大分楽です。

リネット 集荷

デリカジ
 また、クリーニングの注文時も他社と比べて入力する項目が少なかったり、いろいろとこちらの工数がかからない部分が気に入って使わせていただいております。

 深尾さん
 ありがとうございます!

リネットは専用のアプリで洗浄工程も簡単にチェックできる!

 深尾さん
 あとは専用のアプリも自社で開発しているので、こういった部分も使いやすさにつながっているのではないかと思います。

デリカジ
 見やすいですよね。輪っかになっていて、今どの工程なのかすぐにわかりますし。

集荷中
リネットアプリ 集荷待ち
輸送中
リネットアプリ 輸送中
洗濯中
リネットアプリ クリーニング中
配送中
リネットアプリ お届け中

 深尾さん
 そう言っていただけて嬉しいです。

 深尾さん
 弊社が目指しているのが「新しい日常をつくる」といったことなので、クリーニングも宅配で気軽に使えて皆様の生活になじむ様なサービスにしていきたいと思っております。

デリカジ
 私たちは既に新しい日常をいただいております(笑)普通のクリーニング屋さんに戻れない。

デリカジ リネットは本当に楽です。

リネットのおすすめは1ランク上の「プレミアム仕上げ」

デリカジ
 そう言えばリネットのクリーニング師の方、テレビや新聞にも出てましたよね?

 深尾さん
 近藤ですね。

リネット 近藤さん※テレビ東京「ソレダメ」に取材協力しました | 株式会社ホワイトプラス

デリカジ
 そうそう。近藤さんですね。テレビに出て洗濯術をお話しされていたので、こちらとしては安心してリネットに衣類を出すことができました(笑)

デリカジ
 ちなみに「リネットクリーニングでこれがイチオシ!」というプランなどがあれば教えていただきたいのですが。

 深尾さん
 そうですね。やっぱり1ランク上の仕上がりである「プレミアム仕上げ」をぜひ体感していただきたいと思います。

 深尾さん
 また、他社様と比べてという話ですと、毛玉取りは他社様もやられていると思うのですが、毛取り無料といった部分はあまりやられていないのかな?と思います。

リネット 毛玉取り 毛取り

デリカジ
 毛取りも無料!そうなんですね。

 深尾さん
 後は「リファイン加工」ですね。シャンプーでいうとトリートメントの様な感じで、よりお洋服の仕上がりを良くします。

リネット リファイン加工

デリカジ リファイン加工を試したことはあるのですが、もう販売されていないヨレヨレになってしまったお気に入りのロンTが新品みたいになって返って来た時は感動しました。

デリカジ
 ダウンジャケットのボリュームも確かにアップして返って来ました。

 深尾さん
 直接そういったお言葉を聞けて嬉しいです。

 深尾さん お客様アンケートでも「どのくらいキレイになっていましたか?」と仕上がりについて伺っていて、そこでいただいたご意見を元に品質改善をおこなっております。

リネットの「集荷時間・納期・保証内容」について

デリカジ
 リネットと他社の違いってデリカジ編集部の目線ですと、特に「集荷時間・納期・保証内容」が優れている様に感じます。

リネットの集荷時間は「朝6時〜夜24時」で出しやすい!

デリカジ
 冒頭の話に少し戻るのですが。

デリカジ
 宅配クリーニングは自宅まで洗濯物を取りに来てくれるという部分が店舗クリーニングとの大きな違いですが、他社の集荷時間は8時とか10時〜18時までといった感じで、基本的にはヤマトに準ずるってケースが多いのですが、リネットの集荷時間は朝早くから夜遅くまで対応されていますね。

 深尾さん
 はい!そうですね、リネットも通常の時間帯もありつつ、一部のエリア限定ではありますがプレミアム会員で朝6時〜夜24時まで対応しております。

リネット 朝一便 夜一便

デリカジ
 凄く早いですよね。仕事に行く前に出せちゃいますもんね。

 深尾さん
 はい。お客様によっては朝の時間帯・夜の時間帯とクリーニング店舗が開いていないといったケースもありますので、その辺りの課題解決として始まったサービスです。

デリカジ
 仕事などで忙しい方とか朝6時から夜24時まで集荷に来てくれるのは大分助かりますね。

 深尾さん
 
朝6時〜10時と夜20時〜24時は、1時間幅で集配指定ができます。待ち時間のストレスも少し軽減できているのではないかと思っております。

デリカジ
 やっぱり「使いやすさ」がリネットは凄いですね!

リネットの納期は業界最速!急ぎでも間に合う「翌日届け」

デリカジ
 では、次に納期についてもお話しいただけますでしょうか。

 深尾さん
 
はい。納期は運送のオペレーションも整えておりますので最短で2日です。この早さも弊社の強みだと思っております。

デリカジ
 凄い早いですよね!2日って(笑)

デリカジ
 他社は8営業日とかが多いですし、時期によっては更に遅くなることもありました。そこを2日って(笑)なんでこんなに早いんだろうって思っちゃいます。しかも、なんならプレミアム会員で「翌日届けサービス」もありますよね?2日も掛からないという。。(笑)

リネット 翌日届け

 深尾さん
 
はい。エリアにより次の日にお届けすることも可能です。

デリカジ
 エリアも以前は東京23区ぐらいだった気がしますがドンドン拡大してますよね?これからも拡大していくのでしょうか?

 深尾さん
 
はい!順次拡大していきたいと思っております。

リネットは保証も手厚い!「3つの安心保証」

デリカジ
 では、続けて保証内容についてもお伺いできますでしょうか。

 深尾さん
 
はい!リネットの安心保証は3点あります。

リネット 安心保証

 深尾さん
 
1つ目は、プレミアム会員様でしたら受け取りから30日以内なら無料で再仕上げを行います。通常会員様は受け取りから7日以内です。

 深尾さん
 
2つ目は、この再仕上げにご満足いただけない場合は返金をさせていただきます。

 深尾さん
 
3つ目は、万が一クリーニング事故があった場合は衣類の再購入価格の100%を補償するという内容です。

デリカジ
 (笑)安心すぎますね。

デリカジ
 確かこの再購入価格は「10万円以内まで」って記載があったと思います。この部分も他社と比べて手厚い保証だと思いました。

デリカジ
 他社の保証を見ていると再購入価格がいくらまでか記載がなかったり、記載があっても5万円までといった感じでした。

デリカジ
 でも、リネットはその倍の10万円までということで、ここでも安心することができました。

 深尾さん
 
ありがとうございます。

 深尾さん
 
宅配クリーニングはまだまだ知られていないサービスなので、実際に初めて使っていただく方の不安を少しでも取り除けたらと思っております。

デリカジ
 流石ですね。

デリカジ
 不安を取り除くという部分では、今伺った3つの安心保証以外にも電話での問い合わせ窓口がありいろいろと質問しやすくて良かったです。

リネット 電話窓口

デリカジ
 では、せっかくなのでリネットのサービスのおすすめポイントなどもお話いただけますでしょうか。

ホワイトプラスの中の人から聞いた「リネットのおすすめポイント」

デリカジ
 では、ここまでに「リネット(単品式)」について伺いましたが、その他のサービスである「リネットプレミアムクローク(パック式+保管)・ふとんリネット・くつリネット」を含めておすすめポイントや利用者の口コミを教えてください。

「リネット(単品式)」について

 深尾さん
 
私の場合なんですが、服のメンテナンスとして活用しています。

 深尾さん
 
オシャレ着の手洗いが面倒なので凄く助かってます。あとはシャツとかワイシャツなども自分でアイロンをあてなくて済むのでよく出してます。

デリカジ
 まさに「楽」を手に入れましたね(笑)

 深尾さん
 
そうですね(笑)

 深尾さん
 
もともと服が好きで愛着があるのですが、とても面倒臭がり屋で…家から出るのも嫌でできるなら何もしたくないタイプの人間なので(笑)そういった自分にとても合っているサービスだと思っています。

 深尾さん
 
私の様に「お店まで持っていくのが面倒な方」には、自宅にいたままクリーニングができるリネットをぜひお試していただきたいと思います。

「リネットプレミアムクローク(パック式+保管)」について

 深尾さん
 
リネットプレミアムクロークについては、ここまでにお話しさせていただいたリネットにプラスアルファーで冬物のコートなどを預けられるといったところですね。

デリカジ
 自宅のクローゼットに空きスペースを作れますね!

 深尾さん
 
そうですね!なので衣替えの時期などにおすすめです。

 深尾さん
 保管環境もアパレル水準で、温度や湿度を保ってお預かりしております。
また、単品式とは違い、リュクスコースでは不織布カバーが無料で付いてきます。

「ふとんリネット」について

 深尾さん
 
季節の変わり目で夏物の布団から冬物の布団に切り替える際などがおすすめです。衣替えと同じイメージですね。

 深尾さん
 
自宅で洗えないものなので、ぜひふとんリネットをご利用ください。

「くつリネット」について

 深尾さん
 
こちらも衣類の単品式と似ています。靴を大事に履き続けたい場合は「メンテナンス」だと思いぜひご利用ください。

デリカジ
 お気に入りの靴の寿命を延ばすイメージですかね?

 深尾さん
 
そうですね!

「新しい日常をつくる」株式会社ホワイトプラスについて

デリカジ
 では、最後にリネット(サービス)についてだけではなくホワイトプラス(会社)についても伺いたいと思います。

デリカジ
 ちなみにデリカジ編集部では、ホワプラSTYLE(ホワイトプラスのブログ)もちょくちょく見ています。

 深尾さん
 
ありがとうございます!

デリカジ
 そこで今回は、ホワイトプラスの「3つのバリュー」について深尾さんの体験談を元に伺いたいと思います。

 深尾さん はい、わかりました。そうですね…

 深尾さん
 「のびしろで戦う〜White Space」
については、会議中などにも普通に出てくるワードです。

 深尾さん
 
リネットととしてお客様の為になることであれば、たとえゴールまで距離が遠くてものびしろがあればチャレンジしています。年齢や部署、ポジションの違いがあってもこういった話をちゃんと聞いてくれます。

 深尾さん
 
このことは私がホワイトプラスで働いていて良かったと思う部分の一つです。

デリカジ
 確かにそう感じますね。

デリカジ 以前、深尾さん以外のホワイトプラスの社員の方とお話をさせていただく機会がありましたが、意見なども聞いてくれてとても話しやすかった印象があります。

デリカジ
 この辺りについては次のバリューに関係していそうですね。

 深尾さん
 「心遣いで仲間を笑顔にする〜All Happy」
については、私自身としても大切にしている部分です。

 深尾さん
 
やっぱりお客様に対してもメディア様に対しても、皆様がハッピーになれないと自分もハッピーになれない。そこは出来るだけwinwinでありたいと常に思っております。

 深尾さん
 
今回のデリカジ様とのインタビューもそうですし。

デリカジ
 そうですね。特に深尾さんからはそれが溢れ出ていますね(笑)

デリカジ
 では、最後のバリューについてもお願いします。

 深尾さん
 「気づいたらすぐ行動〜From You」
については、私が今いる部署がマーケティング部なのですが気づいたことは部署を超えてもすぐに提案しています。

 深尾さん
 
1つ目の「のびしろ」、2つ目の「All Happy」があるのでこういった行動も取りやすいと感じています。

デリカジ
 確かにそうですね!3つのバリューがうまく連携している感じがお話からも伺えます。

デリカジ
 のびしろがないのに、または、All Happyの気持ちがないのに他部署にいろいろ言いに行ったらただのクレーマーみたいになってしまいますもんね。

 深尾さん
 
そうですね(笑)ちなみにこのバリューに共感して入社される方も多いです。

デリカジ
 確かに多そうですね!

デリカジ
 しかし、本日のこのインタビューに至るまでに深尾さんとチャットで連絡を取り合っておりましたが、テキストからもAll Happy感が伝わってきておりました。

 深尾さん
 
そんな!ありがとうございます。

デリカジ
 いえいえ!こちらこそありがとうございます。最後に少し個人的に聞きたいことがあるのですが…良いでしょうか?

 深尾さん
 
はい!何でしょう?

デリカジ
 チャットで連絡を取り合っている時に「インタビューはオンライン形式で行いますか?」といった話が出て、私が「ホワイトプラスに伺う」と断固たる決意の様な回答をして本日のインタビューになっているのですが…

 深尾さん
 
はい、お越しいただきありがとうございます!

デリカジ
 あ、はい。それで訪問して思ったのですが…深尾さん以外の社員さんはリモートワークの方が多いのかな?と。

デリカジ そして…

 深尾さん
 
はい。他の社員もインタビューに参加出来たらと思っていたのですが、最近はリモートワークが多いので申し訳有りません。

デリカジ
 あ、いえ、とんでもないです。つ…つまり、私が聞きたかったことは…

デリカジ もしかして…

デリカジ
 深尾さんも本当は今日、リモートワークの日でしたか??

 深尾さん
 
え…、あ、はい(笑)

【結論】ホワイトプラスの中の人にインタビューして感じたこと

ホワイトプラス リネット

正直、自分がリモートワークの日に出社することになったら「チッ」といった感情が多少なりとも芽生える気がします。

しかし、今回インタビューにお答えいただいた深尾さんからはそれを全く感じませんでした。以前にもホワイトプラスの社員の方々とお話しする機会がありましたが、その時もAll Happy。

この様な優しさに溢れた社員の方々が、日々サービスの向上を考えて働いているのでリネットは使い勝手が良く、痒いところまで手が届く仕様になっているのだと納得できました。

以上の事から初めて宅配クリーニングを利用する方ににも、リネットなら自信を持っておすすめできます。

お気に入りの衣類のケアに♪

【Before】
【キレイナ】クリーニング前のワイシャツ
【After】
【キレイナ】クリーニング後のワイシャツ

宅配クリーニングを使ってみた感想は「思っていた以上に楽で、思っていたほど料金が高くなかった」が、素直な感想でした。

「宅配クリーニング」の流れ

  1. 注文は、24時間365日OK
    →クリーニング店の営業日・営業時間を気にしなくて済む
  2. 玄関で配達員に洋服を渡す
    →洋服を持ってわざわざクリーニング店に行かなくて済む
  3. クリーニング後に家に届く
    →営業時間や自分の予定を気にせずに洋服を受け取れる
デリカジ編集部で実際に使っていて、且つ、人気な宅配クリーニングをサービスをまとめましたので、是非参考にしてみてください!
ホワイトプラス リネット
最新情報をチェックしよう!